チケットを購入しようとすると、その種類の多さに戸惑ってしまう人も少なくありません。
「1デイ・スタジオ・パス」と「2デイ・スタジオ・パス」の違いは?
「エクスプレス・パス」は本当に必要?
「トワイライト・パス」ってお得なの?
そんな疑問を抱えたまま適当にチケットを選んでしまうと、「もっといいチケットがあったのに…」と後悔することになりかねません。USJのチケットは、自分の予定や遊び方に合ったものを選ぶことが重要です。
本記事では、USJのチケットの種類や特徴、購入方法、価格の仕組み、お得に買う方法などを詳しく解説します。この記事を読めば、自分にぴったりのチケットが選べるようになるはずです。
それでは、まずはUSJのチケットの種類と特徴から見ていきましょう。
USJのチケットの種類と特徴
USJにはさまざまな種類のチケットがあり、訪れる時間帯や滞在日数、目的に応じて選べるようになっています。
初めての人は「どれを選べばいいの?」と迷うかもしれませんが、それぞれのチケットの特徴を知れば、自分にぴったりのものが見つかります。
ここでは、基本となる「スタジオ・パス」から、お得に楽しめる「トワイライト・パス」まで、それぞれのチケットの特徴を詳しく解説していきます。
1デイ・スタジオ・パス
「USJで1日しっかり遊びたい!」という人に最適な基本チケット。
1デイ・スタジオ・パスは、開園から閉園まで丸1日USJを楽しめる、最もベーシックなチケットです。初めてUSJに訪れる人のほとんどが、この1デイ・スタジオ・パスを購入します。
メリット
✅ 1日中楽しめる:朝から晩まで遊べるので、USJを満喫できる。
✅ 日付指定あり:混雑日でも確実に入場できる。
✅ アトラクションやショーをフルで体験:時間を気にせず、すべてのエリアを回れる。
注意点
⚠ 料金は変動制:USJのチケットは混雑状況に応じて価格が変わるため、同じ1デイ・スタジオ・パスでも訪れる日によって値段が異なる。
⚠ 売り切れることがある:特に連休やハロウィンシーズンは、事前に売り切れることもあるので、早めの購入が推奨される。
【こんな人におすすめ】
✔ 初めてUSJに行く人
✔ 朝から夜までたっぷり遊びたい人
✔ USJのすべてのエリアを楽しみたい人
USJを思う存分楽しむなら、まずはこの1デイ・スタジオ・パスを検討しましょう。
1.5デイ・スタジオ・パス
「初日はゆったり、翌日はしっかり楽しみたい」人向けのチケット。
1.5デイ・スタジオ・パスは、1日目は15:00以降に入場し、2日目は朝から晩まで楽しめる特別なチケットです。
メリット
✅ 初日から入れる:午後からUSJに入場できるため、旅行のスケジュールに組み込みやすい。
✅ 翌日はフルで遊べる:2日目は開園から閉園までしっかり楽しめる。
✅ 遠方からの旅行者に最適:到着したその日からUSJを楽しめるので、旅行プランが立てやすい。
注意点
⚠ 2日連続での利用が必須:日程をずらすことはできないので、旅行スケジュールをしっかり確認する必要がある。
⚠ 販売数に限りがある:人気のあるチケットのため、売り切れることも多い。
【こんな人におすすめ】
✔ 遠方からUSJに行く人(旅行者)
✔ 2日間かけてUSJをじっくり楽しみたい人
✔ 1日目はゆっくり、2日目はガッツリ遊びたい人
到着日に軽く楽しみつつ、翌日にフルで遊べるのが魅力。特に旅行でUSJを訪れる人には、非常に使い勝手の良いチケットです。
2デイ・スタジオ・パス
「2日間しっかり遊びたい!」という人向けのチケット。
2デイ・スタジオ・パスは、その名の通り2日間連続でUSJを楽しめるチケットです。
USJは広く、アトラクションも多いため、1日で全てを回るのは難しいことも。そんなときに、この2デイ・スタジオ・パスが便利です。
メリット
✅ 2日間USJを満喫:エリアを分けてゆっくり楽しめるので、スケジュールに余裕が生まれる。
✅ 人気アトラクションを制覇しやすい:1日目と2日目で戦略を立てながら回れる。
✅ 遠方からの旅行者に最適:1日では遊び尽くせない人におすすめ。
注意点
⚠ 連続2日間の利用が必須:日程を分けることはできない。
⚠ 料金は1デイパス×2よりも少し安いが、それなりの出費になる。
【こんな人におすすめ】
✔ とにかくUSJを満喫したい人
✔ アトラクションもショーも全部楽しみたい人
✔ 旅行のメインイベントとしてUSJを考えている人
1日では足りない!という人は、この2デイ・スタジオ・パスを選ぶと満足度が格段に上がります。
トワイライト・パス
「午後からお得にUSJを楽しみたい」人向けのチケット。
トワイライト・パスは、15:00以降に入場できるチケットで、通常の1デイ・スタジオ・パスよりも価格が抑えられています。
メリット
✅ 料金が安い:1デイ・スタジオ・パスよりもリーズナブル。
✅ 夕方~夜のUSJを楽しめる:昼間よりも混雑が落ち着くことが多い。
✅ 仕事や学校帰りに立ち寄れる:関西圏在住者にとっては、気軽に遊びに行ける選択肢になる。
注意点
⚠ アトラクションによっては整理券が終了していることもある。
⚠ 営業時間が短い日だと、あまり遊べない可能性がある。
【こんな人におすすめ】
✔ USJの雰囲気を楽しみたい人
✔ ナイトパレードや夜景を楽しみたい人
✔ 時間と予算を抑えてUSJに行きたい人
午後から気軽にUSJを楽しめるチケットなので、時間に余裕がない人や、雰囲気を楽しみたい人にはぴったりです。
障がい者向け割引チケット
「障がいをお持ちの方とその同伴者が利用できる、お得な割引チケット。」
USJでは、障がい者手帳をお持ちの方と、その同伴者1名が利用できる**「障がい者向け割引チケット」を提供しています。このチケットを利用すると、通常のスタジオ・パスが割引価格で購入可能**となります。
利用条件
✅ 対象者:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている方と、その同伴者1名まで適用。
✅ 購入場所:USJの**チケットブース(パークのエントランス)**でのみ購入可能。
✅ 購入時の注意点:手帳の提示が必要(スマホ画像やコピーでは不可)。
メリット
✅ 通常のチケットより割引価格で購入可能。
✅ 同伴者も割引の対象となるので、家族や友人と一緒に利用できる。
注意点
⚠ WEBやコンビニでは購入できないため、当日チケットブースで購入する必要がある。
⚠ 繁忙期はチケットブースが混雑するため、早めに行くのがおすすめ。
⚠ エクスプレス・パスなどの特別チケットは割引の対象外。
【こんな人におすすめ】
✔ 障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者
✔ 少しでもお得にUSJを楽しみたい人
✔ USJの公式サポートを利用しながら快適に過ごしたい人
このチケットを利用することで、お得にUSJを楽しめるだけでなく、専用のサポートも受けられるので、安心してパークを満喫できます。
USJチケットの購入方法
USJのチケットは、複数の方法で購入することができます。オンライン購入・コンビニ・オフィシャルホテル・旅行代理店など、それぞれにメリットがあり、使い方次第で便利さが変わります。
「公式サイトで買うのが一番?」
「ローソンで買うと何が違うの?」
「JTBで買うと特典があるって本当?」
ここでは、それぞれの購入方法の特徴やメリット、注意点について詳しく解説していきます。
公式WEBチケットストアでの購入
「スマホで簡単に購入!QRコードでそのまま入場できる」
USJのチケットを最も便利に購入できるのが、公式WEBチケットストアです。
スマートフォンやパソコンからチケットを購入し、QRコードを表示すれば、そのままパークに入場可能です。
メリット
✅ スマホひとつで完結:チケットを印刷する必要なし!QRコードを提示するだけで入場できる。
✅ 日付指定チケットが確実に買える:人気のある日程でも、公式なら在庫がリアルタイムで確認できる。
✅ エクスプレス・パスも購入可能:待ち時間を短縮できるチケットもまとめて買えるので便利。
✅ チケットブースに並ばずに済む:当日券を買うために並ぶ必要がなく、すぐに入場できる。
注意点
⚠ キャンセル・変更は基本できない:購入後の日付変更やキャンセルは不可(一部例外あり)。
⚠ 支払い方法が限定される:クレジットカード決済またはUSJギフトパスなど一部の支払い方法のみ対応。
【こんな人におすすめ】
✔ 事前に確実にチケットを入手したい人
✔ スマホでスムーズに入場したい人
✔ 当日、チケットブースで並びたくない人
WEBチケットなら**「買う→QRコードを表示→そのまま入場」**とスムーズ!USJに行くなら、まずは公式サイトをチェックするのがおすすめです。
ローソンチケット(Loppi)の利用方法
「全国のローソンで手軽に購入!」
USJのチケットは、全国のローソンに設置されている「Loppi」端末を使って購入することも可能です。
メリット
✅ コンビニで手軽に購入できる:ネットが苦手な人でも、簡単にチケットを買える。
✅ 現金払いOK:クレジットカードを持っていなくても購入可能。
✅ JTB限定チケットも販売:エクスプレス・パス付きの特別チケットを購入できる場合も。
注意点
⚠ チケットの発券に手間がかかる:Loppiで発券後、レジで支払い→チケットを受け取る流れ。
⚠ 売り切れの場合もある:特に混雑日は、希望のチケットが買えないことも。
【こんな人におすすめ】
✔ クレジットカードを持っていない人
✔ スマホやPCでの購入が不安な人
✔ コンビニで手軽にチケットを買いたい人
ローソンが近くにあるなら、前もってLoppiで購入しておくのもひとつの方法です。
オフィシャルホテルでの購入
「宿泊者限定の特典付きチケットが手に入る!」
USJ周辺には、公式のオフィシャルホテルが複数あり、宿泊者向けに特別なチケットを販売しています。
メリット
✅ 「アーリー・パークイン」特典あり:一部のホテルでは、一般開園時間より15分早くパークに入場できるチケットを販売している。
✅ 宿泊とセットで予約できる:ホテルのフロントでチケットを受け取れるので、現地でバタバタしなくて済む。
✅ 売り切れの心配が少ない:オフィシャルホテルの宿泊者向けチケットは、一般販売よりも比較的確保しやすい。
注意点
⚠ 宿泊者限定:ホテルに泊まらないと購入できない。
⚠ すべてのオフィシャルホテルで販売しているわけではない:事前に確認が必要。
【こんな人におすすめ】
✔ USJ旅行でホテルに宿泊する人
✔ 少しでも早く入場したい人(アーリー・パークインを利用したい人)
✔ ホテルでゆっくりチケットを受け取りたい人
宿泊を予定しているなら、ホテルの特典付きチケットもチェックしてみる価値あり!
旅行代理店(JTBなど)での購入
「パッケージツアーや特典付きチケットをGET!」
JTBなどの旅行代理店でも、USJのチケットを購入できます。特に、JTBでは**「エクスプレス・パス付きチケット」**が販売されており、人気のアトラクションをスムーズに楽しみたい人にはおすすめです。
メリット
✅ ツアーとセットで予約できる:新幹線・飛行機・ホテルとUSJのチケットを一緒に予約可能。
✅ エクスプレス・パス付きチケットがある:待ち時間短縮のパスを組み込んだ特別チケットを販売。
✅ 団体旅行にも対応:家族や友人と一緒にスムーズに旅行を計画できる。
注意点
⚠ 単体チケットだけの購入はできない場合がある:パッケージツアー限定のことも。
⚠ 代理店によって販売しているチケットが異なる:JTBや近畿日本ツーリストなど、各社で異なるため確認が必要。
【こんな人におすすめ】
✔ 新幹線やホテルとセットでUSJを予約したい人
✔ 待ち時間を減らしたい人(エクスプレス・パス付きチケットが欲しい人)
✔ 家族旅行や団体旅行を計画している人
JTBの「エクスプレス・パス付きチケット」はかなり人気なので、早めにチェックしておきましょう!
USJチケットをお得に買う方法&割引情報
USJのチケットは決して安くはありませんが、条件を満たせば割引価格で購入できる方法もあります。
「誕生日なら割引されるって本当?」
「学生向けのチケットがある?」
「関西在住者限定の割引って何?」
ここでは、USJのチケットを少しでも安く購入するための方法を詳しく解説します。知らないと損する割引制度もあるので、しっかりチェックしていきましょう!
バースデー・パス(誕生日割引)
「誕生日月とその翌月は、特別価格でチケットが買える!」
USJでは、誕生日を迎える人とその同行者(最大5名)を対象に、バースデー・パスを販売しています。通常の1デイ・スタジオ・パスよりも数百円〜千円ほど安く購入可能です。
利用条件
✅ 誕生月または翌月が対象(例:5月生まれなら、5月・6月のどちらでもOK)
✅ 誕生日を証明できるものが必要(運転免許証・健康保険証・学生証など)
✅ 同行者も割引対象(最大5名まで)
メリット
✅ 誕生日でなくても、同行者も割引になる!
✅ 日付指定チケットなので、確実に入場できる。
注意点
⚠ エクスプレス・パスには適用されない(通常のスタジオ・パスのみ)。
⚠ 公式WEBチケットストアまたはローソンLoppiでの事前購入が必要。
【こんな人におすすめ】
✔ 誕生日をUSJで過ごしたい人
✔ 家族や友人と一緒にお得に行きたい人
✔ 誕生月を利用して少しでも安く行きたい人
誕生日月が近いなら、バースデー・パスを活用しないと損! 事前に購入して、USJをお得に楽しみましょう。
ユニ春学割パス(学生向け割引)
「学生なら春休みにお得にUSJへ行ける!」
毎年春休みシーズン(1月〜4月頃)に販売される**「ユニ春学割パス」は、学生限定で割引が適用される特別チケットです。通常の1デイ・スタジオ・パスよりも数百円〜千円程度安くなる**のが特徴です。
利用条件
✅ 大学生・短大生・専門学校生・高校生・中学生が対象
✅ 入場時に学生証の提示が必要
メリット
✅ 春休みのUSJをお得に楽しめる!
✅ 友達同士での旅行にぴったり。
注意点
⚠ 販売期間が限られている(毎年1月〜4月頃)。
⚠ 小学生以下は対象外。
【こんな人におすすめ】
✔ 学生のうちにUSJをお得に楽しみたい人
✔ 春休みに友達とUSJに行く予定の人
✔ 少しでも安く行きたい学生
春休みのUSJは混雑しやすいですが、学割を利用すれば通常よりもお得にチケットが購入可能!
関西ありがとうパス(関西在住者向け割引)
「関西在住なら、特別価格でUSJに行ける!」
USJでは、不定期で関西在住者向けの割引チケット「関西ありがとうパス」を販売しています。対象者は大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の6府県在住者です。
利用条件
✅ 関西2府4県に住んでいることが条件(住所確認が必要)。
✅ 販売時期は不定期なので、公式サイトをチェック。
メリット
✅ 地元割引でお得にUSJを楽しめる!
✅ 短時間だけでも行きやすい。
注意点
⚠ 販売期間が決まっている(通年販売ではない)。
⚠ チケット購入時に本人確認書類が必要(免許証・保険証など)。
【こんな人におすすめ】
✔ 関西在住の人
✔ 「近いから、ちょっと遊びに行きたい!」という人
✔ 割引があるなら行こうかな、と思っている人
関西在住なら、この割引を利用しない手はありません!販売期間をチェックして、お得に楽しみましょう。
JTB限定パス(特典付きチケット)
「エクスプレス・パス付きの特別チケットが手に入る!」
JTBでは、USJの入場チケットとエクスプレス・パスがセットになったJTB限定パスを販売しています。通常のエクスプレス・パスとは違い、JTB専用の特典が付くこともあるのが魅力です。
メリット
✅ エクスプレス・パス付きで待ち時間を短縮できる。
✅ パークオープン前に一部エリアに入場できる特典があることも。
注意点
⚠ JTBの旅行プランに含まれていることが多く、単体購入はできない場合も。
⚠ 販売数が限られているため、早めの予約が必要。
【こんな人におすすめ】
✔ 旅行会社を利用してUSJに行く人
✔ 待ち時間を減らしたい人(エクスプレス・パスが欲しい人)
✔ オープン前に入場したい人
USJをスムーズに楽しみたいなら、JTBのツアーを活用するのもアリ!
まとめ:賢く割引を利用して、お得にUSJを楽しもう!
USJのチケットは決して安くはありませんが、バースデー・パスや学割、関西限定の割引などを活用すれば、少しでもお得に購入することができます。
✅ 誕生月&翌月なら「バースデー・パス」
✅ 学生なら春休みに「ユニ春学割パス」
✅ 関西在住なら「関西ありがとうパス」
✅ 旅行会社を利用するなら「JTB限定パス」
「少しでも安く行きたい!」という人は、自分が利用できる割引がないかチェックしてみましょう!
USJのエクスプレス・パスとは?通常チケットとの違い
USJの人気アトラクションは、時期によっては2〜3時間待ちになることも珍しくありません。そんなときに役立つのが、**「エクスプレス・パス」**です。
「エクスプレス・パスって本当に必要?」
「普通のチケットとどう違うの?」
「どの種類を買えばいい?」
ここでは、エクスプレス・パスの仕組みや種類、購入のコツを詳しく解説します。
エクスプレス・パスとは?
「待ち時間を大幅に短縮できる有料チケット」
エクスプレス・パス(Universal Express Pass)は、対象アトラクションの待ち時間を短縮できる有料チケットです。通常のスタジオ・パス(入場チケット)とは別に購入する必要があります。
例えば、通常のスタジオ・パスだけだと、人気アトラクションは長時間並ぶ必要があるのに対し、エクスプレス・パスを持っていれば、専用レーンからスムーズに入場できるという仕組みです。
エクスプレス・パスの種類と特徴
エクスプレス・パスには、いくつかの種類があり、対象となるアトラクションの数によって価格が変わります。
エクスプレス・パスの種類 | 対象アトラクション数 | 主な特徴 |
---|---|---|
エクスプレス・パス 7 | 7つ | 人気アトラクションをほぼ網羅 |
エクスプレス・パス 4 | 4つ | 主要なアトラクションを厳選 |
エクスプレス・パス 3 | 3つ | 一部アトラクションに特化 |
シングル・エクスプレス | 1つ | 特定のアトラクションだけ短縮 |
① エクスプレス・パス 7(最強の時短チケット)
USJのほぼすべての人気アトラクションの待ち時間を短縮できる、最も充実したエクスプレス・パス。
✅ 対象アトラクション(例)
- スーパー・ニンテンドー・ワールド(マリオカート)
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー など
✔ 「とにかく全部の人気アトラクションを効率よく回りたい!」という人におすすめ。
② エクスプレス・パス 4(コスパ重視の定番パス)
人気アトラクションの中から4つを厳選した、一番人気のパス。
✅ 対象アトラクション(例)
- マリオカート or フライング・ダイナソー
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- ミニオン・ハチャメチャ・ライド
✔ 「主要アトラクションだけはしっかり押さえたい!」という人におすすめ。
③ エクスプレス・パス 3(特定のエリアに特化)
対象アトラクションが3つに絞られた、価格が安めのパス。
✅ こんな人におすすめ
✔ 「ニンテンドーワールドだけは確実に行きたい!」
✔ 「ホラーナイトのエクスプレス・パスが欲しい!」
✔ 「1日中いるわけじゃないけど、特定のエリアだけはしっかり回りたい!」という人におすすめ。
④ シングル・エクスプレス(1つのアトラクション専用)
1つのアトラクションの待ち時間を短縮できるチケット。
✅ 「どうしてもこのアトラクションに乗りたい!」という場合に便利。
✅ 1デイ・スタジオ・パスに追加購入可能。
✔ 「この1つだけは絶対に乗りたい!」という人におすすめ。
エクスプレス・パスの購入方法と注意点
エクスプレス・パスは、通常のチケットとは別売りで、数に限りがあるため売り切れることも多いです。
✅ 購入方法
- USJ公式WEBチケットストア(おすすめ)
- ローソンチケット(Loppi)
- JTBの特典付きパッケージツアー
⚠ 購入時の注意点
⚠ 当日券は売り切れることが多い → 事前にオンラインで購入するのがベスト。
⚠ 繁忙期は価格が高騰する → 価格変動制なので、早めの購入が安く買うコツ。
⚠ チケットの変更・キャンセルは不可 → 日程が確定してから買うのが安全。
エクスプレス・パスは本当に必要?
エクスプレス・パスは便利ですが、決して安くはないため、購入を迷う人も多いと思います。そこで、「買ったほうがいい人」と「なくてもいい人」をまとめました。
✅ 買ったほうがいい人
✔ 1日でたくさんのアトラクションに乗りたい人
✔ ハロウィン・クリスマス・GWなどの繁忙期に行く人
✔ ニンテンドーワールドやハリーポッターエリアを確実に回りたい人
→ 時間をお金で買うイメージ!混雑日に行くならマスト!
✅ 買わなくてもいい人
✔ 平日にゆっくり回る予定の人
✔ 長時間の待ち時間も苦にならない人
✔ アトラクションよりショーやパレードを楽しみたい人
→ 空いている日なら、通常チケットでも十分楽しめる!
まとめ:エクスプレス・パスを活用して、USJをスムーズに楽しもう!
USJのエクスプレス・パスは、待ち時間を大幅に短縮できる有料チケットです。
✅ 「とにかく人気アトラクションを効率よく回りたい!」→ エクスプレス・パス 7
✅ 「コスパ重視で人気アトラクションを楽しみたい!」→ エクスプレス・パス 4
✅ 「特定のエリアだけでいい!」→ エクスプレス・パス 3
✅ 「この1つだけは確実に乗りたい!」→ シングル・エクスプレス
「長時間並びたくない!」と思うなら、エクスプレス・パスを早めに購入しておくのが賢い選択です。